今日は結婚披露宴に出席(?)しました。書画家の先生が披露宴で行うパフォーマンスの手伝いとして、全く見ず知らずのカップルの披露宴に出席してきたのです。
その先生が言うに、どうも「小野口木管楽器修理工房」というの名前が堅苦しいと。通称は「おのぐち屋」ですが(笑)。技術者という肩書も「プロデューサー」や「マイスター」の方がいいのではないか、と言われ。私にとっては「工房」が精一杯のちゃめっ気のつもりなのですが…。「ウインズアトリエおのぐち・ゴッドプロデューサ-SHINYA」くらいの方がいいのでしょうか。
ふと、NHKの「すぐに弾ける!たのしいウクレレ」を見逃していた事を思い出しました。先週のレッスン曲、加山雄三の「お嫁においで」は、鼻歌のウクレレ伴奏レパートリーにしたかった曲。結婚式に来なければ、来週も忘れるところでした。ところで、若大将ってかっこいいよね。
土曜日, 11月 29, 2008
お嫁においで!
金曜日, 11月 28, 2008
ウクレレ
土曜日, 11月 15, 2008
トロンボーンのマウスピース用のマンドレルを製作しました
製作開始。はじめは、単純なストレートのテーパーでいいだろうと考えていたので、スロート径とバックボア開口部の径から三角関数で角度を計算し、一本仕上げてみた。開口端の径より細いのに、何故か途中で引っかかる。内径をよくよく見ると、スロートとバックボアとではテーパーが違う事を発見した(こんな人が金管楽器を弄っていいのだろうか)。というわけで、旋盤の刃物台の角度を変えて、細管用、太管用それぞれに合うものを作ってみた。シャンク部の凹みは無事に治り、「金管楽器など、叩けば治るだろう」という(浅はかな)思想が、より強固になりました。明日は大掃除が最初の仕事だなあ。
それにしても、携帯カメラのピント合わせは難しい。
登録:
投稿 (Atom)