リーマーのミーリング加工を旋盤でする手法は初めて拝見しました。僕はバイスにかませておいて、ディスクサンダーで半分近くまで削り、ダブルヘッドグラインダーで成形して、オイルストーンで刃付けしています。ものが大き過ぎて焼き入れはできません。S45Cを以前は使っていましたが、今はドリルロッドを使っています。こちらのが直径が細かい単位で購入出来るので、旋盤での切削作業が少なくて済んでいます。
バーナー2本で焼き入れを試してみました。刃先が赤くなったのを見計らって、水で急冷してみましたが、まだ焼きはが入っていないようです(そもそも、s45cはそれ程硬化しないそうです)。やはり、炉や火床を使わないと駄目なのかも知れません。色も酷くまだらになってしまいました。刃を研ぐ事を考慮すると、90度切り欠いたリーマーより、半月型の方が便利が良さそうですね。旋盤でのミーリングでは、この刃渡りが限界なので、管体用のリーマーを作る際には、違う方法て試してみようと思います。
リーマーのミーリング加工を旋盤でする手法は初めて拝見しました。
返信削除僕はバイスにかませておいて、ディスクサンダーで半分近くまで削り、ダブルヘッドグラインダーで成形して、オイルストーンで刃付けしています。
ものが大き過ぎて焼き入れはできません。
S45Cを以前は使っていましたが、今はドリルロッドを使っています。こちらのが直径が細かい単位で購入出来るので、旋盤での切削作業が少なくて済んでいます。
バーナー2本で焼き入れを試してみました。刃先が赤くなったのを見計らって、水で急冷してみましたが、まだ焼きはが入っていないようです(そもそも、s45cはそれ程硬化しないそうです)。やはり、炉や火床を使わないと駄目なのかも知れません。色も酷くまだらになってしまいました。
返信削除刃を研ぐ事を考慮すると、90度切り欠いたリーマーより、半月型の方が便利が良さそうですね。
旋盤でのミーリングでは、この刃渡りが限界なので、管体用のリーマーを作る際には、違う方法て試してみようと思います。